フリー素材|規約:加工について
素材の加工について
01:加工
※同人誌・イラスト・動画・ゲームで使用の場合は規約が異なります。このページの規約は適用されません。
FAQ:同人誌・イラスト・動画・ゲームでの使用をご確認ください。
画像を加工した場合&バナーに文字入れをして使用した際はリンク必須です。
上下左右の方向転換、メニュー&プレートへの文字入れはリンク不要です。



02:禁止していること
:: フォントを除く他者著作物(ゲームキャプチャーや加工画像も含む)との合成。ご自身で描かれたイラスト、ご自身で撮られた『肖像権・著作権上問題のない写真』などとの合成はOKです。
(だめな例)
※公式画像、オンラインゲームキャプチャーとの合成
※他素材配布サイトさまの素材、及び自作素材との合成
(だめな例)
※公式画像、オンラインゲームキャプチャーとの合成
※他素材配布サイトさまの素材、及び自作素材との合成
:: 一部を変更する、一部を削る、描き足す、塗りつぶす、倍率無視の拡大縮小、原型をとどめていない加工
:: 「使用フォント」が記載されている素材を加工するのはだめです
※壁紙の加工に制限はありません
※文字が入っていても、「使用フォント」の記載がなければOKです
※『一部を変更すること』は禁止していますが色変更はOKです。
だめです
→

※フォントをお借りしているものは以下の2点です


※文字が入っていても、「使用フォント」の記載がなければOKです
※『一部を変更すること』は禁止していますが色変更はOKです。




※フォントをお借りしているものは以下の2点です


03:してもいいこと
:: アイコンの周りに文字を描く / 上下左右の方向転換 / ファビコンにする / 縁取りを付ける / 周りの縁の色を変更する / 余白を付ける / ラインを短く切る / 拡張子を変更する/ 色変更原型をとどめた範囲・良識の範囲内であればOKです。
:: 壁紙の加工に制限はありません
他者著作物との組み合わせでの使用も、相手方が禁止していなければOKですが、ゲームキャプチャー、アニメ・漫画の公式画像等との合成は禁止です。
:: ヘッダー、タイトル画像などにもお使いいただけます。
※オンラインゲームプレイ日記をされている方は、お使いいただく事はできません
::当サイト配布物のみであれば1枚の画像にしてOKです。
::テーブル素材を1枚にするのも可。
当サイト配布物+フォントもOKです。
素材を使ったサイトやブログのキャプチャーを撮って
過去のデザインという形で公開したりするのはOKです。
ほかの素材屋さんの画像などがあっても、この場合は問題ありません。
素材を使ったサイトやブログのキャプチャーを撮って
過去のデザインという形で公開したりするのはOKです。
ほかの素材屋さんの画像などがあっても、この場合は問題ありません。
:: バナー台の上にイラストを『描く』、ご自身で描いた絵と合成するのはOKです。
:: 素材をバナーにするのもOKです。
背景・服の模様等に素材を使用したイラストをバナーに加工するのもOKです。
※それを素材として配布する、他者のバナーとして製作するのはダメです
※それを素材として配布する、他者のバナーとして製作するのはダメです
:: 当サイトのバナー台を使用して、他者のバナーを作るのはOKになりました。
文字を入れたご本人、及びバナーをお使いになるご本人、
両方のサイト(ブログ)に必ずリンクをお願いいたします。
バナー制作・ロゴ制作の代行をされているサイト・ブログの場合は
バナーの文字入れ以外の用途で当サイトの素材は使用しないでください。
両方のサイト(ブログ)に必ずリンクをお願いいたします。
バナー制作・ロゴ制作の代行をされているサイト・ブログの場合は
バナーの文字入れ以外の用途で当サイトの素材は使用しないでください。